修理速報
iPhoneSE(第1世代) バッテリー交換修理
今回ご相談頂いたのは、iPhoneSE(第1世代)の端末。
お仕事で使っている端末でバッテリーのもちが悪くなり、
使い勝手が悪くなったのを何とかしたいと、
スマホスピタル広島本通店にお持ちいただきました。
端末の状態
お仕事で使用しているとのお話でしたが、
具体的にはお勤め先の職場で複数台数購入し、
そこで働く方に支給しているとの事でした。
複数台数を同時に購入され、
期間も4年くらい使用されているそうで、
ここ最近、バッテリーが持たなくなって、
不便をかけるのも良くないと、
まとめて修理のご依頼を頂きました。
それぞれ端末のバッテリーがどのくらい劣化しているか、
設定から確認を行います。
1台は最大容量が80%、残りの2台は76%の表示です。
この数値まで減少していると、
使い方にもよりますが、何かと不具合も出てくる劣化状態です。
アプリの種類によっては起動に時間がかかる事や、
アプリが突然フリーズしたり、
酷い時には電源が落ちてしまうような症状も伺う事があります。
特に寒い時期等はバッテリーの劣化が進みやすく、
より劣化が進むと、朝起きたら起動できなくなっていた、
なんて事が起こる場合もあります。
今後も長くその端末を使用したいとお考えの際は、
バッテリーの不具合は長く放置せず、
できれば早めに交換することをお勧めします。
実際にバッテリーを交換し、動作の確認を行います。
3台とも最大容量が100%と改善でき、
その他の動作等も不具合は見られず、
無事お客様へ端末をお返しすることが出来ました。
今年の節分は2月2日と、日付が変わるのは実に124年ぶりだそうです。
立春として、ここから春になる、なんて言われても、
2月はまだまだ寒さと戦う必要のある時期。
スマートフォンのバッテリーも寒さと戦わなければなりませんが、
劣化したバッテリーでは寒さに負けて、
最悪の場合、端末が起動できなくなることもあります。
もしお使いの端末でバッテリーのもちが悪い等お困りの際は、
是非スマホスピタル広島本通店までご相談下さいませ。
iPhoneSE(第1世代) バッテリー交換修理 詳細はこちらから
↓↓↓↓↓↓
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>