修理速報
iPhone8の修理をしましたが、画面の割れたままは危険です!内部が痛む前に修理をお勧めします。
[2020.01.30] スマホスピタル広島本通 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPhone8
そろそろiPhone SE 2のうわさが段々と具体的になってきました。
3月頃に発売するかも?との話もありますが、
今回使用される端末は、iPhone8がベースになっているとか?
iPhone SE の、あの「大きさ」が重要だ!と思われている方も多いとは思いますが、
iPhone 8 での発売と予測されていますので、
こちらも好みが分かれそうですね。
近のiPhone 11 シリーズや、その前のiPhone X シリーズでは、
大きさやホームボタンが無い事等で、
あまり好きではないって方のお話も伺います。
iPhone SE よりは大きいですが、
大きさ・ホームボタン・指紋認証を使えるiPhone 8 ならば、
まだまだ妥協点としても十分な端末ではないでしょうか?
そんな使い勝手の良いiPhone 8 、画面が割れて映像が映らなくなったとの事で、
修理のご相談を頂きました。
端末を落としてしまい、画面が割れてしまってからしばらく経つようですが、
普段使う分には全く問題が無かったので放置していたとのお話。
しかし、再度落としてしまって割れがひどくなり、
完全に映像も見えなくなってしまったようです。
実際に端末を開いてみると、端末上部にあるシールが、
本来の「白」から「赤」に変色してしまっています。
このシール、水没をしていないかを判定するシールなのですが、
水に濡れると赤色に代わってしまう仕様になっています。
お客様のお話では、決して水没したことは無いとの事ではありましたが、
そうなると、普通に使っているうちに、
機械の内部に水気が入ってしまった事になります。
スマートフォンも電子機器ですので、水気にはかなり弱いです。
最悪の場合、基盤が故障してしまい、2度と起動しなくなる恐れも…!
とりあえず、今回の修理では画面交換を行う事で、
無事映像も操作も問題なく復旧してくれました。
お使いの端末を長く使いたいと思う方は決して少なくないと思いますので、
画面が割れてしまったら、放置せずに早めの修理をお勧めします。
また、修理が終わって綺麗になったら、
せっかくですのでその画面を保護するためにも、
“ガラスコーティング”を実施することも、とってもオススメしております。
(画面が割れてしまう前に行なっておく方が良いのですけどね)
特に今回のiPhone 8 以降は、画面だけでなく、
背面側もガラス仕様となり、そちらも割れてしまう危険があります。
カバーを付けているから気にしないといわれる方もいますが、
出来れば両方実施しておく方が、安心感も違いますので、
気になる方は、是非一度ご相談下さいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>