修理速報
iPhone6バッテリーが膨張!画面が圧迫されると液晶画面が壊れる可能性が有ります。膨張に気付いたら早めにスマホスピタル広島本通店へ修理に出しに来てくださいね!
iPhone6(モデル番号:A1549、A1586、A1589)の修理を行ないました。
症状としては、バッテリーが膨張しているとのことです。
お持ち込みいただいた際の状態がコチラ↑↑
画面を押し上げてしまっています。
バッテリーの劣化によって膨張をしていますので、バッテリー交換をすすめていきます。
液晶画面がかなり圧迫されていますが、今回のお客様のiPhone6は液晶画面に損傷はなさそうでした。
ただ、iPhoneは構造上、画面を取り外さなければバッテリーの交換を行うことが出来ません。
本体下部にある星ネジを取り外して画面をこじ開けなければいけませんので、ここまで圧迫されていると、取り外しの際に液晶画面が破損する可能性が有ります。
気をつけて作業を進めていきました。
修理時間は15分ほど。
無事修理完了してお返しすることが出来ました。
バッテリーが膨張しすぎると、使用している際に液晶漏れを起こしたり、画面のガラスが割れたりといったことになり、液晶画面が壊れてしまう場合もあります。
そうなると液晶画面の交換費用も必要となり、結果修理費がかさんでしまうことになりますので、少しでも膨らんでいることを確認したら早めに修理に出しに来てくださいね。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>