修理速報
昨日までは全く問題なかった、
朝起きたら急に画面に隙間ができていた。
そんなご相談を今回頂きました。
お持ちいただいた端末の種類はiPhone6。
既に新しい端末も購入していて、
お子さんのゲームや動画用に使っているそうですが、
それが突然画面が浮いてしまったとの事で、
当店にご連絡を頂いた状況でした。
実際に端末を拝見すると…。
少しだけですが、画面と本体の間に隙間ができています。
ご相談頂いた当初、画面が壊れたと思って急いで連絡した、
とのお話ではありましたが、
実際にこの隙間の原因はバッテリーの膨張にありました。
長く使って劣化してしまったバッテリーは、
場合によっては膨張してしまう事があります。
今回の状態はまだ少しの隙間ではありますが、
ずっとこのまま放置し続けると、
バッテリーは膨張を続け、最終的には画面を破損させてしまう事もあります。
そうなる前にバッテリーを交換し、きれいに隙間もなくなりました。
バッテリーが膨張してしまう原因として、
長年使い続けることによって劣化してしまう事もありますが、
劣化してくると「バッテリーのもちが悪くなる」ため、
ゲームをしていると直ぐに電池が無くなってしまう。
だったら「充電しながらゲームで遊ぼう」となりがちですが、
この”ゲームをしながら充電する”という行為は、
バッテリーが膨張してしまう大きな原因となってしまいます。
膨張するとさらにバッテリーのもちが悪くなってしまい、
バッテリー劣化の悪循環に陥ってしまいます。
劣化が進むと、ゲーム中に突然電源が落ちてしまう事や、
最悪の場合、電源すら入らなくなってしまう事もあります。
長く使っていて、バッテリーのもちが悪く感じる様でしたら、
一度バッテリー交換をご検討頂ければと思います。
最悪の事態になる前に、是非ご相談下さいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>