修理速報
端末は古くても、まだまだ現役!
iPhone5Sの画面修理・バッテリー交換を実施しました。
今回ご相談頂いた端末の状態がこちら。
画面のガラスがバッテリー膨張で押し上げられていて、
端末の内部が見えています。
ガラスも全体的にひび割れが発生し、
押し上げられたことでガラス部分が剥離を始め、
映像も映らなくなってしまった状態です。
さすがにここまでの状態になってしまうと、
映像も映らなければ、
タッチ操作もできなくなっているケースが多いですが、
電源も入らなくなってしまっており、
端末が正常に動くかどうかも分からない状況です。
実際、ガラスの割れは以前から少し発生していたようですが、
バッテリーの膨張はここ数日で突然大きくなったとの事。
普段ケースに入れていてあまりに気なっていなかったが、
少し前に膨らんできているのに気付いたものの、
ちょっとぐらいなら大丈夫かな?と使い続けたところ、
急に膨張が進み、今回の様な状態になったそうです。
普段の使い方としても、
充電しながらゲームをしたり、
モバイルバッテリーも常に持ち歩き、
何をするにも充電しながら使用を続けていたようです。
バッテリーのもちが悪くなると、
どうしてもやってしまいがちな行為ではありますが、
これらの行為がバッテリー膨張を招く原因になりやすい物でもありますので、
使い方としては、あまりお勧めできないのも事実です。
膨張してしまったバッテリーも、
映像が映らなくなった画面も、
どちらも交換修理の実施が必要になります。
改めて修理を進めていきますが、
まず、取り外したバッテリーがコチラ。
交換用のバッテリーと並べてみても、
かなり膨らみ、変形してしまっているのが分かります。
充電する際に発生したガスが上手く排出されず、
膨らんでしまうといわれていますが、
修理する際に破裂しないかとちょっと不安になってしまいますね。
(※余程そんな事にはなりませんが…)
バッテリーに加え、画面も新しいものに交換し、
起動を試してみると…
映像も映り、操作も問題ない事が確認でき、
無事お客様へ端末をお返し出来ました。
iPhone5Sとなると、かなり長く使用されている端末ですが、
サイズ感、使い勝手、端末としてのこだわりの他にも、
もうサービス提供が終わってしまったけど、
それでも使い続けている大切なアプリがある、
何て方のご相談を頂く事もあります。
長く使っている端末、これからも使い続けたい端末、
そんな端末の修理が必要になった際は、
是非スマホスピタル広島本通店までご相談下さい。
画面とバッテリーを同時に修理して頂くと、
バッテリー交換修理費用が割引になりますので、
別々に実施するよりもお得にご利用頂けます。
アイフォンのバッテリー交換詳細はこちらから。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>