修理速報
AQUOS Xx3(アクオス506SH)の画面割れ修理をご依頼いただきました。画面が割れていただけでタッチ操作に問題は無かったのですが動くのが不思議なくらいの損傷でした。
[2019.05.29] スマホスピタル広島本通 ガラス+液晶交換修理 (重度) Android
アンドロイドスマートフォンは本当にたくさんの種類があります。
Xperia、Nexus、Arrows、Zenfoneなど、多種多様です。
そのなかでもここ最近修理のご依頼をたくさんいただくAQUOS PHONE(アクオスフォン)
今回はそのなかでも2016年に発売されたAQUOSXx3(アクオスダブルエックススリー)
の画面が割れてしまったので修理ご依頼いただきました。
画面が割れているだけで操作は問題がないということを事前にお伺いしておりましたので
あまり深刻に考えていなかったのですが、
( ゚Д゚)
なかなか広範囲にひび割れてしまっていますね。
動くのが不思議なくらい。。。落とし方が上手かったのでしょうね。
アンドロイドスマートフォンは比較的部品が薄く薄く作られていますので
ちょっとひび割れただけで動かせなくなることが多いのですが、
AQUOSは比較的、頑丈で丈夫なのかもしれません。
今のうちにパパっと修理してしまいましょう。
まずは背面カバーを外します。
ネジで部品が固定されているiPhoneと違って、アンドロイドはここの部品を取り外すのだけでも一苦労です。
熱を加えて背面カバーと本体をくっつけている粘着テープを慎重に剥がしながら背面パネルも外します。
背面パネルの裏面は比較的シンプルな構造です。
ただし、AQUOS Xx3(506SH)はこのようにシンプルな構造ですが
他のAQUOS PHONEも同じ構造と断言出来ないので要注意です。
このあたりが統一されてくれると修理する側としては非常にありがたいです。
数は少ないですがネジ外します。
画面が割れてるだけだと侮っていると
写真のネジが歪んでいて、分解するのにひどく苦労した、
という経験が山ほどあります。
見た目で分からないとはいえ、このあたりの部品が歪んでいると時間がかかります。
画面が割れたまま、調子が悪いまま、というのを放置しておくと
歪んだネジが増えたり、歪みがどんどん大きくなって修理不可能になるときもあります。
安全な部品交換のためにも壊れたらすぐにご相談くださいね!
つづいて電子基板とよばれる心臓部分を外します。
先ほどのネジと同じことが言えますが、
この電子基板が歪んでいると非常に修理が難しくなります。
電子基板はすべてのスマートフォンにおける脳にあたる場所。
ここが壊れてしまうとデータが消えたり、電源は入るもののタッチ操作が効かない
などのトラブルに繋がる可能性があります。
ですので、電子基板が壊れないようにそーっと外せばOK!
なのですが、電子基板または電子基板が取り付けられている本体フレームが歪んでいると
そーっと電子基盤を外すことが出来ません。
部品や本体の歪みはスマートフォンをお尻のポケットに入れたり、鞄に入れる方に多いです。
心当たりのある方は、保管方法に関して一度見直してみるといいかもしれませんね。
今回のAQUOSXx3に関しては幸い取り外しがカンタンでした。
その後、取り寄せた部品を組み立てて、
無事に修理完了です!
お客様にも画面が綺麗になったとご満足いただけました。
ありがとうございます!そのお言葉きけて修理技師は頑張った甲斐があります。
AQUOSPHONEの修理に関してはひとつお願いがございます。
AQUOSは多種多様な種類があるうえに、なかには部品を取り寄せることが出来ないものもございます。
すべてのお客様がご来店いただいても対応出来るようにしたいのですが、AQUOSは手に入らない部品も多いです。
AQUOSの修理をお考えの際は一度、当店電話番号082-258-5644までお問い合わせください。
お電話の際、お使いのAQUOSのモデル番号(今回のAQUOSXx3なら506SH)をお知らせいただけると助かります。
部品の取り寄せが可能でも、取り寄せに3日~5日必要な場合が多いです。
皆様のご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>