修理速報
iPhone8のバッテリー交換修理
購入してからそろそろ3年が過ぎたiPhone8。
ここ最近、バッテリーのもちが悪いとの事で、
バッテリー交換修理のご相談を頂きました。
バッテリーの状態
長く使用していると、バッテリーの劣化は進み、
場合によってはすごく不便に感じられているような方もいらっしゃるかと思います。
今回お持ちいただいた端末のバッテリー状態を、
設定から確認していきます。
バッテリーの表示は「最大容量82%」です。
この数値だけではバッテリーがどのくらい弱っているか分かり辛いですが、
少なくとも、「1日に何度も充電が必要になる状態」として、
修理のご相談を頂く事が多い状態です。
80%はまだ高い数値のようにも思うかもしれませんが、
実際にはかなり劣化が進んでいると感じる方が多く、
この数値が70%台になると、アプリが起動しない、電源が落ちる、等、
通常の使用にすら支障をきたすようなこともある状態です。
この数値は新しいバッテリーに交換することで、
100%に回復することが可能です。
修理の完了
実際に端末からバッテリーを取り外し、
新しい物を取り付けて動作を確認してみると…
最大容量の数値が、しっかりと「100%」に改善できています。
その他の動作なども問題なくお客様に端末をお返し出来ました。
今回バッテリーの交換でのご相談でしたが、
バッテリーの劣化がもっと悪化すると、
最終的には起動すらしなくなるケースもあります。
普段からしっかりと準備できていればよいですが、
マメにバックアップを取っている方ばかりでもありません。
もし突然端末が起動できなくなってしまうと、
機種変の為にバックアップを取るようなこともできず、
写真や連絡先を諦めざるを得ない状況も…。
バックアップを取るためには、
起動している事、端末が操作できること、等が必要となります。
そうなってから慌てなくても良いように、
普段からバックアップが実行できているのが一番ですが、
もしある日突然起動しなくなるような事がありましたら、
是非スマホスピタル広島本通店までご相談下さい。
iPhone8バッテリー交換詳細はこちらから
↓↓↓↓↓↓
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>