修理速報
iPhoneなどのモバイル端末において、
いずれ必ずメンテナンスが必要になってくる
のがバッテリーです。
つまり、バッテリーは消耗品なのです。
iPhoneの場合であれば、
大体500回~600回ほど充電を繰り返すと
バッテリーの寿命が来ると言われています。
つまり、一般的には約1年半~2年ほどで
バッテリーのメンテナスが必要になって
くるとも言えます。
寿命の近くなったバッテリーは
稀にバッテリー内部にガスが溜まって
膨らんでしまうこともあります。
膨らんでしまったバッテリーは出火の
危険性が高まっていますので、
早目の交換が必要です。
また、iPhone等のモバイル端末は
小型化がかなり進んでおり、
少しでもバッテリーが膨らんでしまうと
端末内部の別の部品を圧迫して
思わぬ故障に繋がる恐れもあります。
さて、今回は…
そんな膨らんでしまったバッテリーを
交換して欲しいとのご依頼です!
こちらがお預かりしたときの状態です。
バッテリーが膨らんでいるためか
画面が少し浮いて隙間ができています。
これ以上バッテリーが膨らんでしまうと
画面を無理に押し上げて壊してしまう
恐れもあります。
早速、修理しましょう!
バッテリー交換完了です!
最大容量も100%になりました。
バッテリーの膨らみで少し浮いていた
画面も元に戻りましたね!
モバイル端末を使っていると、どんな機種でも
やがて訪れるバッテリーのメンテナンス
お困りの際はスマホスピタル広島本通店までご相談くださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>