修理速報
水没をなめてはいけません!!
[2016.08.20] スマホスピタル広島本通
こんにちは!スマホスピタル広島本通店です!!
最近、とても暑くなってきましたね!!
暑いと言えば!夏!夏と言えば海!!!川遊び!!
涼しくて気持ちいですよね(∩´∀`)∩
夏の思い出にパシャリ☆
手が滑ってポチャリ(泣
なんてことあるんですね~(´;ω;`)
水没させてしまったらまず!!
・絶対に電源をいれてはいけない!!(ショートしてしまうから)
・充電器にさしてはいけない!!!(ショートしてしまうから)
・電源を入れず、まずは乾燥させる!!(乾燥剤と一緒に袋などに入れるとよい)
・すぐに修理店へ!
・もし、バックアップをとているのであれば、Appleさんやキャリアさんで本体交換してもらう。(注意参考)
注意
当店の水没復旧作業は4時間いただいてます。来店される時間によっては、当日のお渡しが出来ず、翌日のお渡しになります。
水没復旧はあくまで、応急処置です。電源が入らないアイフォンの電源を入るようにし、バックアップを取れる状態に復旧させるものなので、
今後、問題なくアイフォンを使い続けられるようにするものではありません!!基板が完全に故障している場合、復旧不可になることももちろんあります。
復旧するかどうかは、作業してみないと分かりません。
電源が入るじょうたいで、画面などがおかしくなっている場合、
基板に付着した不純物を洗浄させて頂くとなおる場合もございますが、
水没の影響は、徐々に進行していきます。作業前は電源が入ったのに、作業途中に基板が死んでしまい、電源が入らなくなることもあります。
人間の手術でたとえるなら、状態が急変しお亡くなりになるような感じですかね?
作業内容としては
アイフォンのデータや機能をつかさどる基板を洗浄し、乾燥させた後、組立ます。
元の画面やバッテリーが機能していれば、水没復旧の料金のみで大丈夫ですが、
水没の影響で、画面やバッテリーもしくは他のパーツが故障しており、交換しないと電源がはいらないこともあります。
その場合、水没復旧+それぞれのパーツ交換料金が発生します!交換が必要になった際お客様に了承得てから交換させて頂くのでご安心ください。
復旧した場合は、すぐにバックアップをとり、データを確保してください。
極端な例で、復旧しても、1時間後には電源が入らなくなることもあります。勿論、1年でも2年でも持つこともあります!!
水没復旧はあくまで応急処置。基板のダメージを一時的に遅らせているにすぎません。
後々、基板や他のパーツに不具合が生じることもあります。
水没は=末期のがんです。
ガンがあった臓器を摘出しても、他の臓器に転移することがあるように、水没のダメージも同じです。
ずいぶん前に水没し問題なく使っていても突然発症する可能性もあります。
なお、水没した端末には、3か月の保証が付けられません。
何故なら、新しく交換したパーツの初期不良なのか、水没の影響によるものなのか判断が出来なくなるからです。
交換していなくても、同様保証は致しかねます。あらかじめご了承ください。
たくさん、不安になることを書いていますが、もちろん復旧例もたくさんあります。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>