修理速報
水没してしてしまったiPhoneSE、動かなくなった時でもご相談下さい。バックアップを取るお手伝いができるかもしれません。
最近発売されたiPhone11シリーズやiPhoneXシリーズ等、
どうしても大きなサイズの端末が好きになれない、
そんな方がよく好んで使われているのが「iPhone SE」、
片手で操作するには丁度良いサイズ感なんですよね。
こだわって使い続けている方も少なくない、
このiPhone SE、今回ご相談頂いたのが「水没してしまった」との事。
電源も入らなくなってしまい、
画面が映らない、操作もできない、
使えなくなった状況からのご相談でした。
実際に水没してしまった時は、
基盤が水に濡れたまま電源を入れようとすると、
ショートして完全に壊れてしまう可能性があります。
そうならないように、電源を入れる前に
まずは一度分解し中の状態を確認してみます。
画面を開いてみると、中に水滴がまだしっかりと残っています。
iPhoneの中には、水没してしまった際、
水に反応して色が変わるシールが張り付けてあります。
この端末ももちろん貼ってありますが、
上部にあるシールが赤くなってしまっているのが分かります。
基盤がしっかりと水に浸かってしまったというサインです。
スマートフォンは水に濡れてしまうと、
基盤・画面・バッテリー、様々な部品が破損してしまう可能性があります。
今回は基盤の洗浄等の作業を行う事で、
何とか復旧してくれました。
ただし、たとえ端末が使用できるようになったとしても、
ずっとこれまで通りに使い続けることが出来るとは限りません。
復旧したら、とにかくまずはしっかりとバックアップを取ることをお勧めします。
こだわって使用しているiPhone SE、
2020年3月にはiPhone SE2が出るのでは…?
といった噂もあるようですが、
それまで何とか使い続けたいですね。
長く使う為に修理が必要であれば、ぜひ一度ご相談下さいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>