修理速報
もう4~5年程、ずっと使い続けているというiPhone6が、
ここ最近、特にバッテリーのもちが悪い気がすると、
当店に修理のご依頼を頂きました。
設定からバッテリーの状態を確認してみると、
「最大容量84%」の表示が。
極端に悪い数値ではありませんが、
確かにそろそろ使い勝手が悪く感じる状態かもしれません。
実際に、80%前半の数値まで最大容量が減少してしまうと、
1日のうちに何回も充電を必要とする方が多く、
モバイルバッテリーを持ち歩くようになった、
と言われる方も多いように思います。
ただ、4年以上使用している端末で、
バッテリーのこの数値は、
むしろ非常に優秀で長持ちしているように感じます。
バッテリーの寿命は2年程度ともいわれますが、
倍の期間を使用していることになります。
同様に4年以上経過した端末の修理をご依頼いただくことがありますが、
人によってはこのバッテリーの最大容量が50%台になっているような方も…。
そう考えると、非常にこちらの端末の状態は良いと言えるのではないでしょうか?
本当に大切に、普段から使用頂いている証拠ですね。
改めてバッテリーの交換作業を進めますが、
前述のように大切に使って頂いている端末、
内部の状態もゴミ等はほとんど見られずきれいな物でした。
バッテリー交換を行って動作をチェックしていきます。
最大容量も100%の表示に改善し、
お客様へ端末をお返しすることが出来ました。
バッテリーを長持ちさせるための使い方として、
過充電を避ける(100%の充電以降放置しない)
モバイルバッテリーやカーバッテリーからの充電をしない
(電圧の異なる充電機器を使用しない)
等々、色々と普段の使い方を少し変えるだけで、
大きく変わってくるものでもありますので、
少しだけ気を付けて頂けると良いかもしれませんね。
それでも端末に不具合が出ましたら、
是非当店までご相談下さいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>