修理速報
iPhoneX バッテリー交換修理
画面が浮いてきたので修理できますか?
iPhoneXをお使いのお客様から、
修理のご相談を頂きました。
iPhoneXも既に発売から2年が経過し、
そろそろ持ちが悪くなってきたと感じる方も増えてきているようです。
ただ、もちが悪いだけでなく、
最近ではバッテリーが膨張してしまった、
そんなご相談も多く発生している気がします。
端末の状態
お持ちいただいた端末を見てみると、
確かに本体と画面の間に隙間ができて、
画面が浮かび上がっている状態です。
実際にバッテリーが劣化・膨張した際、
この様な状態になることが多いのですが、
バッテリーの状態も設定から確認してみます。
バッテリーの最大容量、
数値では90%と極端に劣化した数値と言う程ではない状況です。
ただ、膨張してしまっている状況では、
持ちが悪いだけでなく、
酷いときには電源が落ちる等の不具合が出ることもあり、
出来れば早めに交換しておく方がストレスも少ないものになります。
また、現状ではまだ問題は発生していませんでしたが、
これ以上膨張が進んでしまうと、
画面のガラスを破損させてしまう事もあり、
あまり放置することはオススメできない物でもあります。
端末の修理
バッテリー交換修理の際、
まずは画面を取り外し、
バッテリーを取り出す作業を行います。
実際に画面を開いて見ると…
特にバッテリーの中央付近が膨れ上がっています。
このバッテリーの膨張が原因で、
画面を押し上げていた状況です。
修理の完了
端末からバッテリーを取り外し、
新しい物を取り付けて起動。
動作に不具合が無いかを確認していきます。
まず設定から、バッテリーの最大容量を確認してみますが、
「最大容量100%」の状態に改善できています。
また、画面の浮き上がっていた状態も、
改めて側面から確認すると…
しっかりと画面も収まり、
無事不具合なくお客様へ端末をお返しすることが出来ました。
今回の修理では、
バッテリーの劣化は数値上そこまで酷い物ではありませんでしたが、
実際に使用するうえでも、持ちが悪い事や、
アプリの起動が遅い等の不具合が発生していたようです。
バッテリーの劣化は端末のパフォーマンスに直接影響を与えますが、
膨張してしまったものは、数値上では変わらなくとも、
明らかに動作に不具合を発生させてしまう事が多いです。
もし、お使いの端末でバッテリーが膨張してしまった、
バッテリーのもちが悪い等、
何か不具合がございましたら、
是非スマホスピタル広島本通店までご相談下さい。
iPhoneX バッテリー交換詳細はこちらから
↓↓↓↓↓↓
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>