修理速報
iPhone7 バッテリー交換修理
突然電源が落ちて、それ以降電源が入らなくなった、
そんなご相談をスマホスピタル広島本通店に頂きました。
お持ちいただいた端末の種類はiPhone7。
特に落としたり等といった事は無く、
最初は普通に使えていて、一通り触った後、テーブルの上に置いたままにして、
しばらく後に使おうと触ってみたら、
電源が入らなくなってしまっていたとの事。
端末の状態
お持ちいただいた端末の電源が入らないとの事でしたので、
まずは起動の確認を行います。
スリープボタンを押してみても動かず、長押ししても変わりません。
充電ケーブルを差し込んでみても反応が無く、
お話の通り、全く起動する気配がありません。
この様な状況の場合、考えられる原因としては、
バッテリーの不具合や充電口(ドックコネクタ)の問題、
最悪の場合、基盤が故障していることも考えられます。
それぞれ問題の箇所がどこなのか、
端末を分解し確認していきます。
端末の修理
まずはバッテリーの交換を試してみます。
バッテリー交換を行うために画面を開いて見ると、
端末内部に水気の入ったような跡がありました。
着信の際等に端末が震える動作を行うための部品と、
その向かい側、画面部品の触れていた箇所に、
僅かですが茶色っぽい水分の付着があります。
こういった水分が内部の部品に悪影響を及ぼしてしまい、
端末が起動しなくなった可能性がありますので、
それぞれ部品を交換してみて、起動できるかを確認していきます。
修理の完了
まずはバッテリーを新しいものに交換し起動を確認します。
先程は全く何の反応もなかった状態でしたが、
端末が起動しました。
その他の動作に不具合が無いかも合わせて確認します。
端末が振動する機能や充電が溜まっていくか、
ちゃんと音楽などの音が出るか等確認し、
どれも不具合も見られず、バッテリーが不具合を起こしていたのみのようです。
改めてバッテリーの交換を完了し、
お客様へも起動から動作確認を頂き、
無事端末をお返しすることが出来ました。
今回の修理ではバッテリーの交換で改善することが出来ましたが、
起動しなくなった原因が端末内部に水気が入り込み、
その水分がバッテリーをダメにしてしまった事であると思われます。
しかし、なぜ水気が端末内部に入り込んでしまったかは、
お客様ご自身も覚えがないとの事でしたが、
バッテリー交換を行うだけで改善出来て何よりでした。
もし、お使いの端末で、起動できない、バッテリーのもちが悪い等、
何かお困りの際は、是非スマホスピタル広島本通店までご相談下さいませ。
iPhone7 バッテリー交換修理 詳細はこちらから
↓↓↓↓↓
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>