修理速報
バッテリーのもちが悪くなった、バッテリーの読み込み異常が発生したiPhone6Sのバッテリー交換修理を承りました。
iPhone6S バッテリー交換
バッテリーのもちが随分と悪くなったので修理して欲しい、
iPhone6Sの端末での修理依頼をスマホスピタル広島本通店に頂きました。
端末の状態
もう4~5年くらい使用されていて、
その間特にバッテリーの交換は行っていないとの事。
バッテリーの寿命は2年くらいとも言われますので、
そろそろ劣化が進んでいてもおかしくない期間の使用となります。
まずは設定からバッテリーの状態を確認してみます。
設定 → バッテリー → バッテリーの状態 の順に開き、
バッテリーの最大容量を確認するのですが、
ここで異常が発生しています。
本来であれば、新品のバッテリーであれば100%、
劣化が進んでいるバッテリーであれば80%等、
数値として表示される容量の箇所が「 – 」となり、
正常に読み込まれていない状態です。
その為、十分な性能が発揮されているかを示すピークパフォーマンスの項目でも、
判定できないとの表示となっていて、今回動作にも不具合が発生している状況です。
バッテリー自体の劣化によるものとは思われますが、
珍しい症状でもあります。
バッテリーを新しいものに交換することで、
この最大容量の数値・ピークパフォーマンスの表示も、
正常な状態に戻りました。
修理後、動作や充電等も確認し、
特に不具合も見られず、無事お客様へ端末をお返しすることが出来ました。
バッテリーの劣化に伴い、持ちが悪くなることや電源が落ちることはどうしても発生します。
その際、バッテリー交換の指標となるのが「最大容量」なのですが、
今回のケースではここでの読み込みでエラーが発生していました。
バッテリーに強い衝撃が加わると、劣化を進めたり異常を起こすことが稀にありますが、
バッテリーを交換することで症状を改善することが出来ます。
もしお使いの端末で、バッテリーのもちが悪い、最大容量の表示がおかしい等、
何かお困りの際は、是非スマホスピタル広島本通店までご相談下さいませ。
iPhoen6S バッテリー交換修理 詳細はこちらから
↓↓↓↓↓↓
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>