修理速報
Huawei P10 バッテリー交換修理
バッテリーが膨張したのだと思うのだけれども、
画面が浮いてきたので、これも修理ができますか?
そんなご相談を頂きました。
お持ちいただいた端末の種類はHuawei P10の端末。
まずは端末の状態から確認を行います。
端末の状態
電源を入れて動作を確認してみます。
問題なく起動し、タッチ操作も可能です。
しかし、お問い合わせの通り、画面が浮かび上がっています。
本来端末内部に納まっているべき個所、
画面部品のフックの部分が露出してしまっています。
バッテリーが膨張したことで、
この様に画面まで影響を及ぼしている事が考えられますので、
バッテリー交換の為に分解を進めていきます。
Huawei P10の端末は、背面のパネルから取り外します。
端末の端側にあるツメと、パネルと本体は両面テープ等で取り付けられています。
ツメを取り外してテープは温めることで取り外しができます。
また、背面には指紋認証のセンサーが付いており、
パネルを取り外す際等に断線させないように注意しながら取り外します。
実際に分解をしてみると、バッテリーが膨張してしまっているのが分かります。
これが画面部品を押し上げたことにより、
先程のように浮かび上がってしまう状態になっていたようです。
背面のパネルを取り外した後、本体側のプレートを取り外すことで、
バッテリーコネクタが出てきますので、それらも取り外し、
バッテリー自体は本体と両面テープで接着されているため、
こちらも温めながら取り外しを行います。
作業の完了
バッテリーを新しいものに交換し、改めて起動します。
起動や充電、動作等も問題が無い事が確認できました。
先程画面側で浮かび上がっていた画面も、
端末内部にきちんと収まりました。
無事修理を完了でき、お客様へ端末をお返しすることが出来ました。
今回の修理では幸いなことに部品が押し上げられただけで済んでいますが、
バッテリーの膨張を放置してしまうと、
場合によっては画面部品を破損させてしまう事もあります。
内部からの圧で画面が割れてしまうと、
酷い時には操作ができなくなることや、
映像に不具合が出てしまうような事も出てきます。
当店ではアイフォン以外にも、Huaweiの様なアンドロイド端末の修理も承っております。
もしお使いの端末で、バッテリーが膨らんでしまった等お困りの際は、
是非スマホスピタル広島本通店までご相談下さいませ。
Android バッテリー交換修理 詳細はこちらから
↓↓↓↓↓↓
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>