修理速報
2019年も、本日を含めてあと2日。
既に仕事納めも済ませ、お休みに入っている方も多いのではないでしょうか?
師走という事で、どうしてもお買い物や大掃除など、
慌ただしくされている事かとは思いますが、
中には全部もう済ませて、ゆっくりしているよ~なんて方も?
ただ、そんな気の緩みに落とし穴…!
“水没してしまった!”というご相談がここ最近増えています。
お休みに入り、時間にも余裕ができた方が、
海に釣りに出掛けた際に水没…
お家のお手伝いで珍しく洗濯したら、一緒に洗ってしまった… 等々。
今回ご相談頂いたご相談も、いつもと違う行動から大きなトラブルに。
冬休みに入り、ゆっくりお風呂に入ってリラックス。
iPhoneSEをジップロックに入れて使っていたが、
手を滑らせてお風呂の中に落としてしまった。
電源もつかなくなったので、何とかならないか?
とのお話でした。
水没から一晩立っている状況、
中に水が残ったまま電源を入れてしまうと、
ショートしてしまって基盤が壊れてしまう恐れがありますので、
まずは内部の状況を開いて確認してみます。
大分水気はなくなっていますが、
それでもあちこちが、まだ濡れています。
まずはこの基盤についた水や不純物を洗浄して取り除きます。
取り外した基盤がコチラですね。
水没して半日もすればサビやカビが出始めるといわれます。
水没したら、できるだけ早くに水気を取り除く必要があります。
最終的に必要な部品の交換作業などを行い、
なんとか復旧することに成功しました。
今回ご相談頂いた端末はiPhoneSEで、
このサイズが好きな方も多くこだわって使用されている方も少なくありません。
2020年にはiPhoneSE 2が発売されるとのうわさも出ています。
なんとiPhone SE Plusも出るとかでないとか…?
新しく出る端末にも期待したい所ではありますが、
水没等で急にお使いの端末が使用できなくなることがあれば、
是非一度ご相談下さいませ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>