iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
iPhoneのバックアップの種類
[2016.06.29] スマホスピタル広島本通
カテゴリー:スタッフオススメ情報
こんにちは!!
アイフォン修理のスマホスピタル広島本通店です。
iPhoneを使うのならバックアップは定期的にとりましょう!
iPhoneは精密機器です。落としたり、水没、電圧が不安定な状態で充電などの物理的な破損の他
アップデート中に電源を切る、怪しいアプリのインストール、脱獄でシステムがクラッシュすることがあります。
結果iPhoneが起動不可能になり、データを消失してしまうことがあります。
そうなってしまってからではデータの取り出しが難しくなり、高額なお金かかかることがあります。
データを消失させないようにすることも大事ですが、事故はつきものですので、何かあったときの為に
定期的にバックアップを取ることをおすすめします。
iPhoneのバックアップは2種類あり、Wi-Fi に接続でiCloud とパソコンに接続でiTunes でバックアップを取ることができます。
Wi-Fi 接続でのバックアップは手軽なので設定さえしておけば、定期的に自動でバックアップを取ってくれます。
ただし、iPhone に保存されているデータの容量が iCloud の空き容量よりも多い場合は、全てのデータをバックアップすることができませんので
注意してください。あと、iTunesよりバックアップを取れる種類が少ないです。
パソコンに接続でiTunesでのバックアップはほぼ全てのデータをバックアップを取ることができます。
ですが、このバックアップもiPhone に保存されているデータの容量がパソコンの記憶媒体の空き容量よりも多い場合は、全てのデータをバックアップすることができませんので
注意しないといけません。
いずれの方法も大事なデータを保存することができますので、無くしてから泣かないよう、定期的にバックアップを取りましょう。
スマホスピタル広島本通店
〒730-0035
広島市中区本通8番14号本通Kビル2F
℡:082-258-5644
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>
-
<<前の記事
知らないうちに充電を減らしてしまっている?! -
次の記事>>
iPhpne ホームボタン 故障