iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
iPhone 6sの3D Touchでホームボタンを押さずにアプリを切り替える方法
[2015.10.05] スマホスピタル広島本通
カテゴリー:スタッフオススメ情報
こんにちはスマホスピタル広島店です。
今回はiPhone 6sの3D Touchでホームボタンを押さずにアプリを切り替える方法を紹介していきます。
「3D Touch」とは、iPhone 6s/6s Plusより新たに利用できるようになった機能で、iPhoneの画面をタッチする強さによってさまざまな操作が可能になるというもの。画面を軽くプレスする「Peek(ピーク)」と、より深くプレスする「Pop(ポップがあります。
iPhoneにはアプリを切り替えるための「マルチタスキング」機能があり、ホームボタンを素早く2回押して使うのは有名ですね。
iPhone 6s/6s Plusでは、新しく搭載された3D Touch機能を活用することで、ホームボタンを押さずにマルチタスキングを実行できます。これは、iPhoneを長いあいだ使っていると起こりやすい、ホームボタンのトラブルを避けるのにとても有効な方法です。
ホームボタンを使わずにマルチタスキング機能を利用する方法
画面の左側をプレスする |
マルチタスキング画面 |
スワイプでアプリを終了できる |
また、マルチタスキング画面で上に向かってスワイプすると、不要なアプリを終了させることができます。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>