iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
iPhoneが水没したときはスマホスピタル広島本通店まで
[2016.04.07] スマホスピタル広島本通
カテゴリー:iPhone水没修理について
こんにちは。本日もたくさんの修理のご依頼ありがとうございました。
じめじめした今日のような雨の日は水没の際の修理の流れについて書かせて頂きます。
水没してしまったときは、まずは電源を切ってください!
iPhoneに限らずスマホやパソコンなど、水没で機械が壊れてしまうのは、濡れたところに通電してショートしてしまうからです。
水の中に落とした後は電源が入っているからと安心せず、すぐに電源を切りましょう。
↓
当店にお電話でご予約の上ご来店ください。水没したiPhoneの修理には1~2時間ほどかかる場合が多いです。通常の部品交換の時間(30分)に比べて長時間必要なのであらかじめご予約いただくとお待たせすることなく作業に取り掛かれます。(水没してからの経過時間が短いほど復旧率は上がります!)
↓
iPhoneの心臓部である電子基盤の洗浄作業を行います。所要時間は乾燥も含めて1時間ほど必要です。
↓
洗浄後動作確認をし、ほかに壊れたパーツがないか調査します。
問題なければこの時点でお渡しとなります。
不具合が見つかりましたらお客様にご連絡の上、別途パーツ交換を行ないます。
↓
お渡し。
洗浄作業のみで追われば水没復旧修理の料金のみ、それ以外にパーツを交換した場合は水没復旧修理+パーツ交換代となります。洗浄作業のみで復旧した事例もたくさんございますので、手遅れになる前に、可能な限り早くご相談いただくことをオススメします!
そして、日ごろからバックアップを取っておくと、万が一のトラブルでも被害を最小限にとどめることができて安心です!
以上、iPhoneの水没からの復旧方法でした!
みなさまのご来店お待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>
-
<<前の記事
ホームボタンをw画面に -
次の記事>>
新学期ですね。ボイスメモの活用法