iPhoneお役立ち情報
エアドロップ(AirDrop)の設定変更の仕方
[2019.08.27] スマホスピタル広島本通
近くにいるアップルユーザーと簡単にデータの送受信が出来る機能「AirDrop エアドロップ」
iPhone同士や、iPhoneとMacbook間で画像やURLなどの様々なデータを簡単に送信出来るため、利用している方も多いかと思います。
最近では、AirDropを使って面識のない人へわいせつな画像を送るなどという犯罪に使われたことで、認知度はさらに広まったではないでしょうか。
エアドロップは、電話番号やメールアドレスを知らない人へも情報を送信できるため、便利ではありますが、使い方によっては危険な面もあります。
ただ、AirDropは設定を変更することによって受信をしないようにしたり、連絡先を知っている人からのみの受信にしたりといったことが出来ますので、設定を見直して安全に利用しましょう。
AirDropの受信設定の方法は「設定」→「一般」→「AirDrop」へと進みます。
受信しない・連絡先のみ・すべての人のどれかにチェックを入れましょう。
コントロールセンターからでもAirDropの設定が可能です。
コントロールセンターを開き、左上にあるWi-Fiや通信に関する設定の部分を長押しまたは強めにおします。
するとAirDropと表示されますので、そこから設定を変更することができます。
また、万一この設定をしておらず、知らない人から画像や情報が送信されてきた場合、通知が来た時に情報を受け入れるか辞退するか選べるようになっていますので、不審な受信をした場合は辞退をすることをおすすめします。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【店舗紹介】スマホスピタル梅田東通り店 -
次の記事>>
スマホスピタル広島本通店はキャッシュレスポイント還元制度加盟店です!