iPhoneお役立ち情報
iPhone小ネタ
[2018.04.01] スマホスピタル広島本通
こんにちは、広島本通駅の近くでiPhone、iPad、Android、ゲーム機などを修理しているスマホスピタル広島本通店です。
皆様は、OSは最新のものにアップデートされていますでしょうか?
OSを最新のものにアップデートすることにより便利な機能も追加されているのですが意外と知られていない機能もあるようなのでここでご紹介いたします。
今回紹介するのはIOS11で追加された緊急SOS機能です。
普段から使うような機能ではないのですがこの機能を知っていたおかげで命が助かったという人もいるようです!
さて肝心の使い方なのですがただスリープボタンを続けて五回押すだけで自動で警察や消防署などに自動で発信してくれます。
海外などでも位置情報を利用することで、自動的に現地の緊急通報用電話番号にかけてくれるので安心です。
また家族の携帯電話などの任意の番号を緊急連絡先に登録出来ますので非常事態に備える機能とも言えます。
電話を自動発信するだけでなく、自分の位置を知らせる目的にも利用できます。
緊急電話が終わると、キャンセルしない限り発信したiPhoneの現在地を知らせるテキストメッセージを
緊急連絡先へ送信し続けます。
初期設定では、スリープボタンを続けて五回押して現れる画面で緊急SOSスライダーをドラッグしない限り
電話を自動発信することはありません。
五回押すだけで自動発信したい場合は、設定から緊急SOS画面で自動通報スイッチをオンにしてください。
もちろん、これらの機能は緊急用です。
警察や消防などに電話をかけることになる為、命の危険を感じるほどの事態でなければ利用すべきではありませんが
覚えておいて損のない機能もあります。
それは緊急SOS画面を表示するとTouchIDが一時的に無効化されることです。
例えキャンセルボタンでSOS画面を閉じたとしてもパスコードを入力しない限りはロックを解除できなくなります。
このことを知っていたら突然iPhoneを取り上げられそうになった時に急いでスリープボタンを5回押せば、大切な個人情報だけは守る事が出来ます。
さて、いかがでしたでしょうか?あまり日常的に使う機能では無いので知らない人も多いのではないかと思い今回紹介させて頂きました!
今後も定期的にiPhoneの役に立つ機能を紹介していこうと思っていますので宜しければまた見てみてくださいね。
スマホスピタル広島本通店
〒730-0035 広島市中区本通8番14号本通Kビル2F
℡:082-258-5644
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>
-
<<前の記事
バッテリーを長持ちさせる方法 -
次の記事>>
FISE Hiroshimaがはじまりますね