iPhoneお役立ち情報
iPhoneが熱くなってしまった場合の対策法
[2016.08.21] スマホスピタル広島本通
こんにちは!!
アイフォン修理のスマホスピタル広島本通店です。
熱暴走は最悪の場合は基板に不具合やダメージがいってしまい故障してしまう原因にもなります。
対処法としては以下の3手順を行ってみてください。
1.使っていないアプリはホームボタンを二回押して、上にスライドしてこまめに切る。
2.充電ケーブルは一度外して冷めるまで再充電は一度控える
3.日陰や温度の涼しい場所に置いて空冷対処を行う。
反対に行っていいけないことは
1.本体のアプリや機能を使いすぎることで更に熱くしてしまう。
2.冷蔵庫や保冷剤を用いて本体の温度を急激に下げる。
の2点で特に2番目の本体の温度を急激に下げてしまうような方法を行うと
急内部で結露が置きてしまい、ショートなど、故障に繋がることもあり寧ろ危険ですので要注意です!
スマホスピタル広島本通店
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
TEL 082-258-5644
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>
-
<<前の記事
SIMカードっていったいなんなの? -
次の記事>>
当店の保護フィルムについてご紹介