iPhoneお役立ち情報
熱くなったら交換時期です。iPhoneのバッテリー
[2016.08.11] スマホスピタル広島本通
こんにちは。スマホスピタル広島本通店です。
iPhone6などが発売されてから日が経ちましたが、
まだiPhone5sをお使いの方は多いかと思います。
しかし、そろそろバッテリーの持ちが悪くなってきたのではないでしょうか。
小まめに充電できない方やバッテリーが膨張してきた、
または高温になっている状態のバッテリーは、早めに交換修理に出しましょう。
また、AppleのサポートページかコールセンターでiPhoneの
“バッテリーに関する質問/トラブルシューティング”でバッテリーの診断ができます。
この診断で不具合の有無がわかるでしょう。
そして、交換修理に出す前にはデータのバックアップを取っておくことが大事です。
iCloud か iTunes でバックアップできます。
また、iPhoneには紛失・盗難防止のアクティベーションロックが装備されているので、
これも解除しておきます。“設定→iCloud →iPhoneを探す“ でここをOFFにするだけです。
バッテリーのリチウムイオンポリマー電池にも寿命があるので、
なるべく寿命を延ばすために充電の仕方に気をつけましょう。
あまりにバッテリー残量が少なくなってから充電していると劣化しやすいので、
50%未満になったらするといいです。
しかし、フル充電状態もよくないので、満タンになったらすぐプラグを抜きましょう。
本当は100%に満たないくらいがベストなので、
98%や99%で止めるといいですがそれは難しいですよね。
スマホスピタル広島本通店
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
TEL 082-258-5644
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>
-
<<前の記事
バッテリーの膨張??! -
次の記事>>
iPhoneの水没修理は時間の経過とともに難易度が上がります