iPhoneお役立ち情報
iPhoneが水没!正しい処置をして修理に出そう
[2016.07.24] スマホスピタル広島本通
こんにちは。スマホスピタル広島本通店です!
iPhoneを肌身離さず持ち歩いている人は多いでしょう。
どこに行くにも持ち歩くからこそ、気を付けたいことがあります。
そのひとつがトイレなどでの水没です。
iPhoneを水没させてしまうと、故障する可能性が非常に高いです。
再起動を繰り返すようになってしまったり、全く起動できなくなったりしてしまいます。
水没直後は問題なく使えたとしても、しばらくして電源が落ちてしまうことも珍しくありません。
症状はさまざまですが、とても困ってしまいますよね。
しかし、安心してください。水没による故障は修理が可能です。
ほとんどの場合、修理店に頼めばこれまで通り使えるようにしてもらえます。
そこで重要になるのは、水没直後の処置です。
間違った処置を行うと、被害が大きくなってしまいます。
水から拾い上げたら、iPhone内部の様子が気になって、本体を振ってしまいがちです。
振動によって、細かな部品の中に水が入り込んでしまうことがあるので注意してください。
すぐに電源を入れるのも厳禁です。
無理やり使おうとすると、iPhone内部の基盤がショートしてしまう恐れがあります。
そうなるとデータが失われて、復旧できなくなるかもしれません。
故障していないかすぐに確かめたいところではありますが、我慢して1日以上は乾かした方がよいでしょう。
スマホスピタル広島本通店
〒730-0035
広島市中区本通8番14号本通Kビル2F
℡:082-258-5644
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>
-
<<前の記事
あと2か月でも画面保護をお忘れなく! -
次の記事>>
修理した後に調子が悪くなったら?