iPhoneお役立ち情報
水没したアイフォンを充電してはいけない理由
[2016.06.26] スマホスピタル広島本通
こんにちは。iPhone修理のスマホスピタル広島本通店です。
今回は梅雨ということもあり、水没について紹介します。
雨による水没は無くても、水場でアイフォンを使用すると落として水没してしまう可能性があります。
水没したアイフォンは様々な部分が壊れてしまいます。本体に入り込んだ水が新しい電気の通り道となり、様々な誤作動を引き起こしてしまいます。
スリープボタンがきかない、または押してもいないのに押しっぱなしになっているや、音量の調節ができなくなる、ホームボタンがきかないけど、Siriが勝手に起動する。液晶表示が変になり、リンゴループになってしまった等々・・・・まともに使える状態ではありません。
この状態で充電をしてしまうと内部に入り込んだ水により、ショートしてしまい、基板やパーツが破損してしまいます。最悪電源が入らなくなってしまいますので、水没した時は絶対に充電をしないようにしましょう。
スマホスピタル広島本通店
〒730-0035
広島市中区本通8番14号本通Kビル2F
℡:082-258-5644
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>
-
<<前の記事
画面を押したらぼやける原因 -
次の記事>>
iphoneのお掃除ってなにをすればいいの?