iPhoneお役立ち情報
iphoneが熱い!!
[2016.06.07] スマホスピタル広島本通
こんにちは、スマホスピタル広島本通店です。
今日お話させていただくのは、iphoneが熱をもってしまう原因についてご紹介させていただきます。
iphoneを使用している際に、本体がすごく熱をもってしまった経験がある方も多いと思います。
熱くなる原因は2つあり、内側にもつ熱と外側にもつ熱です。
内側にもつ熱について、充電時に発生することが最も多いです。
スマートフォンの中でiphoneは比較的に熱を帯びにくいのですが、コンセントに接続し充電している際には
どうしても本体は熱をもってしまいます。また充電しながら操作していると更に熱をもってしまいます・・・
そして出先などでも充電することのできるモバイルバッテリーなどは、更に熱をもってしまいます。
次に考えられるのは高処理を要するアプリの使用です。
3Dゲームなどの高処理が必要になるアプリを起動をしているとiphoneが発熱し始めます。
外側にもつ熱について、太陽の日差しを長時間浴びてしまうことです。
これについては本体だけではなく液晶画面にもダメージを受けてしまいます。
液晶画面が直射日光を浴びてしまうと、液晶画面が滲んだり、割れたりするおそれがあります。
基本的にデジタル機器は熱に弱い物なので極力熱を避けるように使用いただくことをお勧めします。
iphone修理にお困りの方はスマホスピタル広島本通店へ!!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone6お売りいただきました -
次の記事>>
液晶画面が浮いてくるトラブル