iPhoneお役立ち情報
iPhoneが水没してしまった時の対応!
[2016.05.18] スマホスピタル広島本通
iPhone水没原因ランキング!!
第1位☆トイレ
第2位☆お風呂
第3位☆雨
こんな感じですね…
夏の海、雨季の雨などで順位は変動しますが、
1位、2位が水没はほとんどです。
特にお風呂はiPhoneの大敵です!!
湿気と水、熱ですらiPhoneにはダメージがあります!!
皆さんお風呂は本当に気をつけましょう。。
水没してしまったiPhoneはデータも抜けない、電源もつかない。
思い出もお金も消えてしまいますね:;
気をつけても水没してしまった!!
そんなときもあります!!気を落とさずに冷静に対応しましょう。
まずは電源を切る!!
スリープボタンが壊れている場合は
設定→一般→アクセシビリティ→Assistive Touchを選択、
アイコンがでてくるのでデバイス長押しで切れます!
電源を切ったほうがいい理由は
iPhoneを壊す原因になるサビや腐食は
電子イオンの関係で電流の流れるコネクターに吸い寄せられ付着してしまうから!!
コネクターが腐食してしまうことでiPhoneが動かなくなってしまうという訳です。
とにかく電源を切る!!
同じ原理で充電器には絶対刺さないこと!!
これにつきますね。
基本的には修理店へ持ってきてもらうことが1番です!
早いほど復旧率が上がります!
また、降ったりするのもNGです、壊れていないパーツにまで水を回す可能性があります。
まとめ
水没したら
1☆電源を切る
2☆充電器にささない!振らない!
3☆修理店へ持ってくる
ご相談はスマホスピタル広島本通り店まで♪
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>
-
<<前の記事
ガラスフィルムがオススメです。 -
次の記事>>
突然、ホームボタンが効かなくなったらどうする?