iPhoneお役立ち情報
バッテリーの持ちは進化するのか?
[2016.05.08] スマホスピタル広島本通
こんにちは、
スマホスピタル広島店です
本日も元気に営業しております。
修理のなかで、
一番多いのは、画面交換です。
やはり、スマホの画面は割れやすく、
修理に来られる方も多いです。
そして次に多いのが、
バッテリー交換の修理です。
みなさん、
お使いのスマホのバッテリーのもちは
どうですか?
買った当時より、
電池が減るのが早くなっていませんか?
バッテリーは消耗品です。
つかっていくと、どんどんモチが悪くなります。
使い方や使用回数によって変わりますが、
1年半から2年がiPhoneのバッテリーの寿命とされています。
もし、お使いのiPhoneが三年以上継続でしたら、
そろそろ寿命がつきてしまうことも考えられます。
バッテリーの容量は、
各iPhoneの世代で若干違っています。
たとえば、
iPhone4sと、iPhone6をくらべると、
iPhone6のバッテリーのほうが大きく、
モチもいいのです。
確かに新しい端末だから、
当たり前といえば当たり前ですが、
案外、気づいていないこともあります。
また、これから発売されるであろう
未来のiPhoneは、
水素バッテリーを搭載されるという噂が
あります。
この水素バッテリーでは発電の過程で水分が発生するので、
バッテリーの背面には蒸散用の小さな穴を搭載。また、水素は改良したヘッドホンジャックから充填可能。
今の充電方式とは、
まったく違ったもののようですね。
これで従来のバッテリーよりも、
モチがよくなるのか楽しみです。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>
-
<<前の記事
特典クーポン配布中! -
次の記事>>
iPhoneの修理で困った時は!!