iPhoneお役立ち情報
iPhoneがつかなくなってお困りの方はこちらの記事をお読みください!
[2021.01.07] スマホスピタル広島本通
「アイフォンの電源が入らなくなった」
とのことで修理のご依頼やお問合せをいただくことがよくあります。
いつも問題なく使えていた端末が突然つかなくなると不安になりますよね…。
iPhoneがつかなくなった際の原因は様々です。
①バッテリーが寿命を迎えて電源が入らない
②画面が壊れて液晶が表示されていないだけで実は電源が入っている
③経年劣化により電子基盤が壊れた
④気づかないうちに水没して内部が傷んでいる
スマホスピタル広島本通店にiPhoneがつかなくなったという事で修理に来られる方の原因は、大体この4つのどれかです。
①の場合であればバッテリー交換をすることで電源が入ります。
②の「画面が壊れてしまっているだけで実は電源が入っている」に関しては、マナーボタンの切り替えを行う際にバイブ機能が働いているか、充電器をさした際に充電開始音がなるかどうかで確認できます。
③の場合は、部品交換では改善しません。
電子基盤はスマホスピタル広島本通店で修理が出来ないため、残念ながら修理を行うことが出来ません。
④の場合は一番注意が必要です。
「気温差のあるところで使って内部が結露し知らない内に水没していた」ということが割と起こりやすく、それによってiPhoneの内部がダメージを受けている場合があります。
内部に水が残っている状態で電源を入れようとするとショートしてしまい電子基盤が壊れる可能性があります。
電子基盤はiPhoneの脳みその部分ですのでここが壊れると完全に壊れてしまい対処することが出来なくなります。
常に日ごろからデータのバックアップを取っていればいいのですが、取っていないと今までのデータが全て無くなってしまいます。
データのバックアップはこまめに取ることをオススメします。
いずれにしてもiPhoneがつかなくなったらスマホスピタル広島本通店へご相談下さい!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>