iPhoneお役立ち情報
iPhone7以降に備わっているのは「防水機能」ではなく「耐水機能」です。
[2020.12.23] スマホスピタル広島本通
iPhone7以降は「防水機能」が付いている!と思って水のある場所でiPhoneを使っている方多いのではないでしょうか?
じつはそれ間違っています。
iPhone7以降に搭載されたのは「防沫・耐水・防塵性能」です。
「防水」と「耐水」言葉は似ていますが、iPhoneに備わっているのは「耐水」です。
読んで字のごとく、水に耐えられるというだけで完全に防水できるわけではないのです。
防水機能が付いていると思ってお風呂やプール、海などで使ったりする方が多いのですが、そういった使用方法をしていて電源が入らなくなったとのことでスマホスピタル広島本通店へ修理依頼に来られる方もいます。
実はアップル社の公式サイトには、
泳いだり入浴時にiPhoneを使う
水圧が高い水、流速が大きい水をiPhoneにかける
サウナ等でiPhoneを使う
などの使用は控えるようにとの記載があります。
iPhone7より前の機種よりは耐水機能は上がっていますが、過信して使うのは危険です。
Appleでも水濡れによる故障に関しては保証の対象外となることがあるとのことですので、水気のある場所での使用は注意が必要です。
また、温度差のあるところで使用すると、iPhoneの中で結露が起こり内部が水濡れしてしまう場合もあります。
いつ壊れても困らないように日ごろからデータのバックアップはこまめに取られることをオススメします!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル広島本通の詳細・アクセス
〒730-0035
広島県広島市中区本通8番14号 本通Kビル2F
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 082-258-5644
E-mail info@iphonerepair-hiroshima.com
オンライン予約 スマホスピタル広島本通 WEB予約 >>
-
<<前の記事
台風10号接近に伴う臨時休業のお知らせ -
次の記事>>
iPhoneがつかなくなってお困りの方はこちらの記事をお読みください!